【ビーバー隊】2023/5/21 畑で野菜の植え替え体験

苗の植え替えのあと、お友だちの入隊式だよ。

3月に種まきをしたね。

どんな野菜の種だったか覚えているかな。

作物を育てるのは楽しいね。大きく元気に育っているときも、少し元気が無いときも、お世話をして、少しずつ成長する姿を見られて嬉しいね。

3月の種ちゃんは、まだ2~3mmの小さな小さな粒だったね。

2ヶ月が過ぎた5月現在では、茎も葉っぱも10~20cmくらいの大きな苗ちゃんに成長したよ。

苗ちゃんを育苗ポットから畑に植え替えてあげよう。

植え替え方を教えてもらったね。

苗ちゃんと一緒にネギを植えるんだね。ネギの強い臭いが虫よけになるんだって。自然の特徴を活かした工夫だね。

みんなも教えてもらったことに気をつけながら、苗ちゃんを畑に植え替えてみよう。

苗ちゃんは、なす、きゅうり、トマト、パプリカだったかな。手分けして20ポットあまりを畑に植え替えできたね。

苗ちゃんが畑でぐんぐん育つと良いね。

畑をよくよく観察すると虫さんもいたね。

畑体験をさせて頂きありがとうございました。

苗ちゃんの植え替えに続いて、みんなの街の名所を散策してみよう。

八大神社。

慶長9年(1906年)に、宮本武蔵が吉岡一門との決闘「一乗寺下り松の戦い」の前に立ち寄った場所なんだって。決闘当時の松の古木が祀られていたね。

水みくじがきれいだったね。

一乗寺降魔不動明王。

大人の身長くらいある大きなわらじが祀られていたね。

目標にしていた狸谷不動尊院の駐車場。

登り坂をがんばったね。

入隊式。

ぼくは みんなと なかよくします

ビーバー隊の きまりを まもります

いままでより、もっと大きな輪ができたね。

まだまだ元気があり余ってたね。

元気いっぱいで嬉しいです。

畑は、野菜が少しずつ大きくなっていく様子や、実ができて色付く様子など、成育の様々な過程に触れることができるね。みんなが優しく丁寧に植え替えてあげた苗ちゃんは、きっととっても美味しい野菜になってくれるよ。楽しみだね。